【読書】ギター作曲100の裏ワザ いちむらまさき氏著【簡単感想まとめ】

【教則本】100の裏ワザ

この記事は「ギター作曲100の裏ワザ いちむらまさき氏著」という本を読んだ感想を記載します。

私は趣味でウッドベース を弾き始めて2年のアマチュアです。あらためて言語化することで自分の知識の整理にもなりますし、もし最初に知っていたら良かったと思うことを当時の自分に向けて書いています。もしこれから始められる方のご参考になれば幸いです。

1.きっかけ 

ベーシスト子安フミさんの本を読んでいてコードを学ぶにはギターから学べることがとても多いと書いてあったのでギターの本にも関心を持つようになりました。100の裏ワザシリーズは薄くて読みやすいので今回手に取りました。

2.感想

この本は下記の構成で記載されています。

第1章 作曲する前に考える裏ワザ

第2章 コードの使い方を知る裏ワザ

第3章 コード進行を作る裏ワザ

第4章 メロディを作る裏ワザ

第5章 歌詞にメロディを乗せる裏ワザ

第6章 アイディアを発掘する裏ワザ

第7章 人が歌う曲を作る裏ワザ

第8章 理論に負けない裏ワザ

第9章 曲を完成させる裏ワザ

第10章 作曲を続けていく裏ワザ

特に印象に残ったポイント3点を紹介します。

1つ目は、第1章は音楽理論についてしっかりと書かれていました。

ツーファイブワンを散歩のする様子に例えて説明されていました。

盛りだくさんの内容ですぐに全部は理解できなかったのでまたよく読んでみたいと思います。

基本的にベースも同じですが、ギター視点なので学びが多いと思います。


2つ目は、フレーズではなく曲を完成させる意識を持とうということです。

私はベースで簡単な即興で鳴らすことを始めたところなので、曲は作ったことがないのですが

確かにフレーズではなく曲を作るのは大変そうだと思いましたがだからこそ繰り返し行って上達することが大切なのだと思いました。


3つ目は、芸人はなわ氏を紹介されていました。ベースでも作曲ができるからぜひYOUTUBEを見ましょうと書かれていました。ギター買った方がいいのかなと少しおもっていましたが、しばらくベースでやってみようと思います。

またルーパーを使うのも良いし、これからはDAWにも慣れた方が良いと書かれていました。

3.まとめ

盛りだくさんの内容だったので、また読み返したいと思います。

以上簡単ですが、まとめてみました。

ここまで読んで頂き有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました