ウッドベース のハウリングが気になっている方はおられないでしょうか。
この記事を読むとウッドベース のハウリング対策のポイントを整理することができます。
私は趣味でウッドベース を弾き始めて2年のアマチュアです。あらためて言語化することで自分の知識の整理にもなりますし、もし最初に知っていたら良かったと思うことを当時の自分に向けて書いています。
もしこれから始められる方のご参考になれば幸いです。
1.ウッドベースのハウリングの原因
音がだんだんと大きく膨らむようなボォォォという音が鳴ってしまいます。短く音を切るように弾けば何とかその場しのぎで演奏出来るかもしれませんが、気になるので対策した方が良いです。
原因はアンプから出た音(アウトプット)がウッドベース に当たって(?)、またアンプにインプットされてグルグル回ってしまうためです。(詳しくはWikipedia等をご覧ください。)
2.対策
アンプのちょうど正面にウッドベース を置かないようにします(アウトプットがインプットに回らないようにする) 少しずらすだけで効果があることもあります。
他にはイコライザで低音や高音をカットするとハウリングが抑えられることもあるようです。(どちらをどの程度カットするかは環境にもよると思います)
3.まとめ
古いアンプを使っていた時にハウリングに悩まされていましたが、上記対策で実際に効果がありました。
ちなみにフィルジョーンズベースアンプに変えてからはハウリングは起こらなくなったのでアンプの内部回路でハウリング対策がされているのかもしれません(未確認です)
以上簡単ですが、まとめてみました。
Wikipedia等に詳しく解説されていましたので、参考にされてはいかがでしょうか。
ここまで読んで頂き有難うございました。
コメント